しばらく時間がかかります。我慢してね

ユーザー車検への道

神奈川の佐藤シゲトさんから、ユーザー車検のレポートを送っていただきました。主に神奈川県にお住まいの方に耳よりな情報ですが,その他の地区の方のユーザー車検の情報もお待ちしています

佐藤さん情報ありがとうございました

佐藤さんのWEBはこちらこちら
めーるはこちら

[Back to Home]

1,ユーザー車検の予約(まずはここから始まる)

継続検査(車検が切れる前)の場合、何処で受けても良い

場所

電話番号

対応

状況

事務所の番号

横浜

045-932-4411

コンピュータ

混んでいて取れない(400台/日)

045-939-6804

川崎

044-287-7558

人間

ある程度、融通がきく

 

相模

0462-85-1511

コンピュータ

?

 

湘南

0463-54-4455

コンピュータ

?

 

2,持って行く物

・車検証,納税証明書(継続検査用),自賠責保険(24ヶ月分新たに加入する\22,900-),ハンコ(珍しい名字の人は、絶対必要),お金,整備手帳(無い場合、車検場で売っているので買って、適当に記入する\158-)

3,いざ、車検場へ

(1)書類一式を代書屋に出して、「継続検査です」と言って書類(継続検査申請書?とOCRシート)を作ってもらう(\1,000-)。2種類の書類を買って(\50-位)自分で記入してもOK。

(2)収入印紙(継続検査手数料\1,400-)と(重量税\5,000-)を買って代書屋さんに渡すと、必要箇所に貼ってくれる。(よくある名字の人は、ハンコも勝手に押してある)

(3)県税事務所?に納税証明書と(2)で作った書類を渡すと、納税確認?のハンコを押してくれる。

(4)それらの書類を持って、検査事務所の車両課に行く。車検の予約番号と書類を確認して、ハンコを押してくれる。書類を持って、いよいよ検査ラインへ…。

(5)川崎陸運局の場合、新規・構造変更(ライン1番)に並ぶ。

・前後のブレーキ(テスター)

・ヘッドライトの光軸(テスター)

・ヘッドライトのHiとLow切換え(人)

・ウィンカー(人)

・ストップランプ(人)

・車体まわりをハンマーでたたいて、車体番号と書類の確認(人)

(6) (5)で問題がなければ、検査ラインの人が書類にハンコを押す。それらの書類を総合判定所(検査ラインの横)に提出すると、ハンコを押して返してくれる。

(7)自賠責の加入証明以外の書類を、検査事務所の車両課に提出すると、新しい車検証とナンバーに貼るシールを渡されて、車検完了です。

4.ユーザー車検を終えて

・お役所仕事という感じで、書類の作成と確認(ハンコ)が重要で、ライン検査自体は大した事はやりません。(車検場まで自走できて、燈火類がチャンと点灯すればOKって感じです)合計費用は、¥30,458−(代書を頼まなければ、3万円でお釣りが来る)です。一回やれば、車でもバイクでもユーザー車検は可能だと思います。

 

wpe1F.jpg (15757 バイト) wpe20.jpg (16545 バイト)

wpe21.jpg (12701 バイト)

 

Copyright 1996-2002 DailyAfricaTwin All Rights Reserved
このサイト中の写真、文章は、撮影・執筆された方に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮下さい。
利用規約・免責事項等については
NOTICE をご覧下さい。