砥部-久万-畑野川-石槌編(1)
Tobe - Kuma - Hatanokawa - Ishizuchi
冒険が加速する
昨日は砥部町から久万町経由で畑野川−石槌まで行って来ました。
「昨日は何処?」に戻る
Copyright 1997 KUMA Studio.Inc.

 

    昨日は砥部から久万町、畑野川経由で石槌に行ってきました。

松山市内から国道33号線を高知に向かってバイクで40分、

三坂峠を越えると久万町に到着します。

  愛媛から高知に抜ける国道33号線、松山から久万町の間が三坂峠という峠になっていて、重要な交通路となっています。この写真は松山側の入り口です。

松山をすぎて砥部町(とべちょう)ですね。ここは。

田舎に帰るにはここを通るのですが冬場は雪が積もって大変です。

まずは三坂を越え、久万町(くまちょう)に行ってみましょう

  いきなり三坂峠をすぎて久万町内です。上の写真とは40kmぐらい距離があいてるでしょうか。

三坂峠は景色もよく、程良いカーブの連続で 気分よく走っていたので、肝心な三坂峠の写真を撮るのを忘れていました。(いつも通るのでそのうち写真撮ります)

まるで料理番組のようにテンポがいい展開ですが、実際は財布にお金が無いまま出かけてしまい、あわてて久万町郵便局前でとまってお金をおろしたところで撮った写真です。
(この写真の手前側が久万町郵便局です)

  久万町郵便局です。国道沿いにあるこの郵便局は1年くらい前に新築したんで、愛媛銀行などの地方銀行もこの国道沿いにATMはそろっています。
最近は別の銀行系のカードも、地方の銀行の機械でおろせるらしいですね 
(手数料は取られますが)

ちなみに久万町郵便局のキャッシュコーナーの取り扱い時間は
平日 8:45-18:00 土曜日9:00-17:00 日曜・休日9:00-14:00

日曜・祝日もあいているのはうれしいですね。
うわさ話によると、市町村には必ず1つは日曜・祝日キャッシュサービス稼働しているところがあるみたいですね。

下の写真の所でも書くのですが、ここをのがすと銀行の機械や郵便局のキャッシュコーナーなどかなり走らないと見つかりません(特に土・日・祝日)。ツーリングでお金がいるときは久万町内でおろしておきましょう。
(別の日に撮った写真です)

  国道33号線、久万町の町内ですね(メインストリート)

四国のキャンプツーリングなどで33号線を通ろう・33号線沿いでキャンプしようとしたとき、
ガソリンや食料品、お金などは、この久万町で都合しておきましょう。
ここから松山、ここから高知に行こうとしたとき、だいぶ走らないとガソリンスタンド・商店・銀行などが見つかりません。
 平日などはまだ見つかりますが、休日などはまずお店らしいお店は閉まってます。


(別の日に撮った写真です)

  畑野川(はたのかわ)というところがあるのですが、まずそこに行ってみましょう。
久万町内に入り、しばらく走ると伊予鉄道の久万駅があります。

もしくは左の写真の畑野川へ行く標識・おくまl饅頭という地元のお饅頭屋さんの看板がありますからそこを左折します。

 

(別の日に撮った写真です)

  畑野川に行く前に上の写真の交差点の近くに、数年前ドラマ「東京ラブストーリー」とかいうドラマでロケに使われた久万中学校(くまちゅうがっこう)があります。
 (左の写真は久万中学校を国道から見たところ)
僕は知らないんですが、ドラマで木造の校舎の柱に落書きをするシーンがあって、それがまだ残っているらしいです。まだそれを見に来る観光客もいるらしいですね。

あのドラマは愛媛の大洲(たしか)・松山・久万でロケをしたらしく、歩いて15分位の設定らしいですが、実際の所、この3カ所は車で1時間走らないとたどり着けません。

鈴木保奈美 ・ 恋人役の男優(名前わすれた) が来たのが話題になっていましたが、
僕にとってはその数年後に来た「美空ひばりそっくりショー」の方が印象的でした
(チケット持ってます)

(別の日に撮った写真です)

  またもとの話題に戻って畑野川に行きましょう。

そこを左折するとそのまま畑野川に行きます。そこを曲がってしばらく走った1コマ

  畑野川にはリンゴ園や、ふるさと旅行村が有名ですね。

ふるさと村はよくSSERなどのラリーで宿泊場所に使われているところです。

ふるさと村の前で1コマ、

  キャンプ場もあるんですよ。天体観測館も中にあって結構遊べます。

例のごとくお金がかかるので中には入りませんでした。

料金ですが

  ふるさと村を通り抜けひたすら道を走ります。

次は古岩屋に行ってみましょう

  ををっと、古岩屋(ふるいわや)ですね。

ここは昔海だったところがもりもりと盛り上がって山になり、こんな山奥に貝の化石等が出てくる(らしい)変なところです。このボコボコの岩がおもしろいですね。

続きはパート2でおたのしみに