■表紙に戻る
 
06/01
05/12
 
 
 
 
 
 

TOP > ぼやき > TOP
ぼやき - 2007.05
<<Back
2006.02.21 これで合格!運転免許試験

卒検のときに出る問題らしいのでよく覚えておきましょう。

[アクアフレッシュの3色充填方法]
http://aquafresh.jp/secret/3strips.html

 
  2006.02.21 これで合格!運転免許試験

卒検のときに出る問題らしいのでよく覚えておきましょう。

[アクアフレッシュの3色充填方法]
http://aquafresh.jp/secret/3strips.html

 
  2006.02.17 リンクページのリンク切れを修正しました

表記上紛らわしいですがリンクページにて紹介させていただいているリンクを整理しました。リンク切れなどで接続不能になっている外部サイトをいったん整理しました。記録に残ってる最後のリンクページの修正は2002年っておい。。。時がたつの早すぎ (その間にも修正は数回した記憶はありますが)現存リンクずいぶん少なくなっちゃいました。

06/02/17

 
  2006.02.07 「ビフォーアフター」アスベストで終止符

「ビフォーアフター」アスベストで終止符
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060128-0006.html

たびたびニュースで取り上げられていたアスベストですが意外なところに影響が出てきたようです。TVでの人気番組「劇的・ビフォーアフター」がアスベスト関連での事前検査に時間がかかるようになり、今のような週一ペースで放映出来なくなり3月で終了するとのこと。古い建築素材にはアスベストがよく使われてあり、現在はアスベスト関連法により、家の解体には必ず分析や調査が必要になったんだそうです。特番として生き残るそうですが、現場に関わる人たちの健康を維持するには当然なんでしょうが、面倒な世の中になってきましたねえ。

まあ何にせよ「劇的ビフォーアフター」はその言葉が流行語になったほどの人気番組でしたが、新築より安上がりなのでリフォームというのは解りますが、前から残ってた素材がドアノブだけだじゃないの?と思わせる位「そこまでしてリフォームしなくても(新築の方が手っ取り早いのでは?)」というような大胆リフォームで視聴者を驚かすこの番組。フグタサザエさんの「これはなんということでしょう」というナレーションが特徴でもあります。これはきっとマスオさん相手に背広に入ってた飲み屋のマッチに対して問い詰める口調と一緒でしょうねきっと。もしくはマスオさんが週刊プレイボーイが愛読書だったことをサザエが知り、フネさんに告げ口する時に使いそうですね(いや使わない)また大きなもう一つの特徴が、毎回登場する建築家のキャッチフレーズでもありました。「モダニズムの仕掛け人」など洗練されていそうでなんだかよく分からない看板を背負い番組のオープニングに毎回遠くから匠が歩いてくるのです。しかし世の中にはおもしろい人がいるものでこの異名ジェネレーターを公開している人がいます。

http://s03.2log.net/home/singbrain/archives/blog193.html
ためしに私が表示したときは「住環境の親子」って出ました。(どんな意味だ?) おもしろい異名が出た人教えてください。

毎回ビフォーアフターではクライマックスは大成功の例ばかりですが、個人的には設計者の凝りすぎた意匠は長い時間住むにはどうなんだろう?とも思ったりしています。(否定はしてないんですよ) 僕が単に飽きっぽい性格だけなんですけどね。

それではみなさん、さようなら。

参考文献:
「大改造・劇的ビフォーアフター」
http://asahi.co.jp/daikaizo/

こちらも有名
渡辺篤史の建物探訪
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/

(05/08/03)
(06/02/07ぼやき掲載)
(06/02/27修正)

 

  2006.01.19 史上最年少の加藤芳郎
 

新コーナー ぼやき(仮称)
すでにこの1513khzに流してるぼやきのカテゴリを本HPにも開設しました。その字のとおり適当なぼやきです。ふわふわと風船のように浮遊した適当で焦点の定まらない事ばかり書いてますがお許しください。コーナー名はたぶん変わります

--------------
高校生の頃だったのですが初めて「あいつ(自分)はこの有名人に似てる」という事をいわれましてその筆頭は漫画家の加藤芳郎だったんですね。これまたピンポイントな有名人でなおかつNHKの連想ゲームの男性群チームの出題者だったので「やめてくれよぉ」といやがりつつも「これは笑いに出来る」とそのネタでいつも突撃していったおかしな学生時代を送っていたのですがその加藤芳郎さんは2006/1/6 80歳にて亡くなられたそうです。名司会者といいますか連想ゲームの絶妙な間合いは好きでしたね。勝っても優勝商品もないのによくやったと今でもおもうのですが、小さい頃あの妙な傾斜のついたスタジオセットが怖くて仕方がありませんでした(笑)スタジオを広く見せようとした結果だったのかな?(勘違いならすみません)僕にとっての連想ゲームは水沢アキの「電動Kけし」事件を頂点にした知的水準の高いクイズ番組と位置づけられています(頂点にするな)。その連想ゲームも1991年に終わりました。

ではでは。

参考リンク:
水沢アキのD動こけし事件
下記リンクをご覧になると分かるのですが、竹下景子説などいろいろあり。真相は「伝統」「こけし」の出題が勘違いされ都市伝説となったのが有力
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97+%E6%B0%B4%E6%B2%A2%E3%82%A2%E3%82%AD+%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=

加藤芳郎さん(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E8%8A%B3%E9%83%8E

加藤芳郎さん(日本会議HPより。顔写真入り)
http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion3(J)/history/kennkoku.files/kato.htm

Amazonで加藤芳郎を検索

Amazonで連想ゲームを検索

▲ Back ▲

  2006.01.16 朝日年鑑
 

小さい頃読んでいた本は「職業別電話帳」「家の光(注1)」と、肝心な国語教育に必要であろう本を見事に読まずに過ごしてしまった私は相手からの難しい質問に困ると言葉を知らないあまり今でも「あ〜」「う〜」としか答えられないのですが、小学生の頃もう一つ愛読書があって「朝日年鑑」が大好きでした。

その年に起こった出来事や社会情勢などをド田舎者の私にもわかるように詳細に解説した本で、世界の「今」を知るにはとっておきの本だったのですが致命的な点が1つだけ、その図書館には1950年代とか60年台、僕が小学生の時よりさらに2,30年前の年鑑しかかなかったんですね(笑)必死になってその本の「今」を楽しんでいました。

当時ですからまだ印刷も荒く、微妙に版ズレは当たり前で、女性が笑顔で立っているファッションショーの写真でも少しだけ版ズレを起こしていたのは当時でも私の興奮ポイントの1つだったのですが(意味不明)広告なんかも時代の最先端テレビや、時代を一歩先行く化学繊維の洋服の紹介など今もドキドキさせるような(おい)内容ばかりで、そのページの合間に虫下しの広告などもあっておもしろかったですね。

で、何で今日これを書いたかというと、先日急に思い立って調べたところ、朝日年鑑は2000年で休刊だったんですね。確かに世界の「今」を知るのに本である必要はもう無くなりましたし、複雑な社会情勢1冊の本でまとめ上げるというのは難しいかもしれません。でも必死になって近代文明の情報を集めまくりました的な紙面構成、科学生活万歳の広告がみれないというのも寂しいなあとふと思ったりしました。

ではまた。

注1 JA系の農家の方々向け雑誌
http://www.ienohikari.or.jp/hikari/hikari_donna.html

朝日年鑑について (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B9%B4%E9%91%91

左っぽさにますます磨きがかかる新聞ですが今作るとどうなるんだろ・・
(以下予想↓) 13:25

初掲載: 2005.07.05
サイト移動:06.01.16

▲ Back ▲

  2006.01.13 収納方法
 

よくCDケースや書類の入った箱などに名前を付けるときに悩むんですよね。ある特定の名称、CDケースとかに「デジカメ写真」とかを書いたとしても、まずそこにはデジカメ写真が入ったCDRを入れなくなるんですよね(笑)自己マーフィーの法則ではありませんがいつもその場の一番近いケースに間に合わせで入れたりしてます。そこで思いついたのが「全然意味のない名前をつけよう」そんなときにおすすめなのが

偽林檎
http://home9.highway.ne.jp/syolog/ringo.html
椎名林檎のアルバムタイトル案自動作成システムだってば池袋

とりあえず表示してもらえればわかるのですが、リロードするたびに椎名林檎のつけそうなアルバムタイトル案を自動作成してくれます。

白骨化ピーターパン
仏滅グーテンターク
直訴アバンチュール

などなど非常にぐっとくる、声に出して読みたい日本語を続々考案してくれます。出来るだけ人に読まれたくない、家族や恋人に見られたら赤面するようなタイトルをつけて、中身は至ってまじめなものを入れたいですね。

意味不明ですが
ではまた。

Amazon 椎名林檎で検索  Google 椎名林檎で検索

06.01.13

▲ Back ▲

  2006.01.12 BLOGって体力勝負
  毎日BLOGをかかれている方はすごいなとつくづく関心しますね。僕はいつもカラカラと音の出る中身のない頭なのでどんなに考えて頭をひねっても出てくるのはカラカラとサクマドロップの(サクマ式ドロップでもいい)残り1粒がカラカラと踊ってる音しかしないのです。まあ僕の神経回路の少なさを話しても何もならないのですが、

そう遠くない将来予想される深刻なネタ枯渇の対策としてですね、某SNSで書いていた低空飛行の日記をこちらでもポツポツ転載していこうかと思ってます。なので複数回目に触れる方もいるかと思うのですが許してね△

ではでは。
06.01.12

△=ハートマークを脳内置き換えしてください
 (WORDだと[編集]-[置換] or ctrl+H)

参考リンク サクマドロップとサクマ式ドロップの違い
http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051078286091.html

楽天でサクマドロップを検索
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?e=0&sv=11&sitem=%a5%b5%a5%af%a5%de%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7

楽天でサクマ式ドロップを検索
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?e=0&sv=11&sitem=%a5%b5%a5%af%a5%de%bc%b0%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7

サクマドロップの検索結果(google)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient.....

サクマ式ドロップの検索結果(google)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&.....

▲ Back ▲

  2006.01.11 RSS
  HP本体へRSSを配置すればいいのですが腹が減ったので(なんだその理由は)HPの更新時にはこの1513khz(BLOG)にも同時記載させてください。

RSSリーダを使われている方はこのBLOGのRSSを登録していただくだけでHP本体も更新内容をご確認いただけます。

RSSは最近の情報発信のトレンドですが、当HPのように滅多に更新しない(自分で言うな)サイトにも役立つと思うんですよね。これほどコミュニケーション手法が多様化し、気軽に連絡が取れる世の中になればなるほど心で感じる相手への糸は細くなってしまいがちですが、少しでもその糸が切れないよう、皆様のRSSリーダ、アンテナに引っかかる様に重すぎる腰を上げていきたいと思ってます。

それでは。

[参考リンク]
GoogleでRSSを検索  AmazonでRSSを検索  wikipediaでの解説

06.01.11

▲ Back ▲

  2006.01.10 いやはや
みなさんどうもこんばんは。

ドラッグストアなどに立ち寄ると洗剤の詰め替え用などみなさんもよく買うと思うのですが、去年の秋頃トイレの洗浄剤(タンクに取り付けるタイプ)の詰め替え用液を買って家の掃除道具棚に入れたはずなのにない、まあいいかと思ってもう一個買い・・としていたうちに詰め替え用だけでなんと3個め。タンクにつけるタイプの洗浄剤ですからとうの昔に薬液はなくなりふつうの水しかでない。「おまえはアホか」とつっこみつつ、その3個目だけでも取り付けておこう。あとの2個は適当に見つかるだろ・・・

と思いトイレに立ったところさらにショッキングな出来事が。詰め替え用が動作するのに必要な初期のパッケージをはじめから取り付けて(買って)なかったのです(笑)取り付け出来るはずもない詰め替え用を数ヶ月にわたって買っていた訳です。その日私は乾いた大笑いをしながらドラッグストアで初期設置に必要なフルパッケージを買ってきましたとさ(ちゃんちゃん)

(写真は文章とは何となく関係ありません)

さて、年始から間抜けなぼやきでしたが、日刊アフリカツインのHPでは現在ページの再構成作業を行っております。度重なる増築作業のためリンクエラーが大量に発生しており、将来へつながる基盤のために一度ある程度修復しておこうという意図で現在再構成作業を行っております。従いまして下記の点について仕様変更が発生しております。あらかじめご理解ご了承のほどよろしくお願いします。

*何も追加更新していないときでも表紙の日付が変わる事があります。
システムの都合上、リンクを修正しただけの時も最新のサイト変更日付に書き換わります。

*過去の日付で情報の新規追加があることがあります。
2003年より新規情報をBLOGにて書き込みするテストを行っておりましたが、現在その書き込みデータの併合作業も同時に行っております。そのようなデータの追加の場合、新規で移動したデータは、BLOGでの書き込み当時の日付でそのまま追加しています。

以上の点ご理解ご了承のほどよろしくお願いします。

06.01.10 日刊アフリカツイン

▲ Back ▲

    2005.12.19 当面は
このように珍しくページをいじったりしてますが、当面はデッドリンク退治が中心になりそうです。それはそれは大量のデッドリンク。皆様のネットサーフィンを不意の行き止まりにさせないように少し退治しておこうと思います。
ではまた。

▲ Back ▲

    2005.12.16 超ご無沙汰

いやはや皆様ご無沙汰しております。日刊アフリカツインでございます。なかなか更新できずご迷惑をおかけしておりましたが、すこしだけ復活です。

ひとまずご挨拶。

▲ Back ▲

 

TOP ▲

Copyright 1996-2009DailyAfricaTwin All Rights Reserved  
Send E-MAIL to contact us
このサイト中の写真、文章は、撮影・執筆された方に帰属します。
無断使用、無断転載はご遠慮下さい。
利用規約・免責事項等については NOTICEをご覧下さい。